てぃーだブログ › 八重山から★み~ふぁいゆぅ★ › 日々のこと › マイナンバーの更新

2025年03月29日

マイナンバーの更新

整理券

マイナンバーの更新をしました


マイナンバー自体の有効期限は
作成時から10年なのですが
マイナンバー内にある、電子証明書の
有効期限は、5年間なんだとか

カードを見たら、2030年までの有効期限
なので、2020年に作成したわけか

今年2025年なので、確かに5年だ

この5年目の誕生日までが更新期限


ここ1ヵ月は仕事が忙しく、休日出勤が続き
2日しか休みがなかったので、なかなか
市役所まで行くことができなかった

ほんと、市役所も土日通常営業してほしい

なんで役場って土日休みなんだ?


事前に、手続きにはどのくらいの時間が
かかるか問い合わせたら、スムースにすめば
1人にかかる時間は10分程度なんだそう

ただ、更新する人が多く待ちになるとのこと

また、更新時には作成時に設定した
暗証番号が必要になるので、それを覚えて
いない人が多いと、更に時間がかかりますよ
と、教えてくれた


やっと更新に行く時間が作れたので
時間に余裕をもったつもりで市役所に行き
整理券を取ったのは14時30分

その際、どこで整理券を取るのかわからず
戸惑っていたら、カウンターの中から
職員の方が出てきて、案内してくれた
けっこう親切なんだなぁ~

移転してから市役所で何かの手続き等を
したことがなかったから助かった

整理券の発行機の横に、待ち時間60分以上と
書かれていて、自分の整理番号と現在
受付けている方の番号を見ると、11人待ち

仮に1人10分だとしたら、約2時間かぁ


で、実際に自分の番号を呼ばれたのは
2時間後の16時30分

受付け番号の進行度合いを見ていると
なかなか終わらない人と、すぐに終わる人
がいるので、個人差がかなりある


と、ここでハプニングが

自分の前の人の番号554になり
早く555になれ~と見つめていたら
ナント557になってしまった

慌てて聞きに行ったら、押し間違えたって

後から思えば、職員の方。。疲れていたんだね


自分は暗証番号を覚えているので
それを端末に打ち込んで、職員が
完了しましたと書面を持ってくるのに
要した時間は、わずか5分ほど

職員の方も
「今日は、暗証番号を覚えていない人が多くて・・・」
と嘆いていた

みんなが暗証番号を覚えていたら
10人待ちでも50分で終わるのにね

まぁ~とりあえず更新ができたので
疲れたけれど、良しとしましょうか(;^ω^)





同じカテゴリー(日々のこと)の記事
マックのチラシ
マックのチラシ(2025-04-18 09:15)

婚姻届記念日
婚姻届記念日(2025-04-04 09:30)

誕生日♪
誕生日♪(2025-03-28 08:30)

タフネスケータイ
タフネスケータイ(2025-03-27 08:30)

母の命日
母の命日(2025-03-26 08:30)


Posted by ごんこ at 11:00│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。