2023年12月01日
投稿記事
先日、新聞に投稿された記事
この問題は、市議の1人が訴えたこともありましたね
この時、声をかけられた隊員の方もお気の毒です
通勤時などの迷彩服の着用は、駐屯地の責任者
である部隊長(でいいのかな)の判断だそうです
他の駐屯地では、その判断で迷彩服での通勤を
禁止しているところもあると聞きます
おおむね、そのような駐屯地は地域住民からの
反発を気にして禁止にしていると思われます
または、駐屯地がある自治体の首庁から
要請を受けた、ということもあるかも
それでいうと、石垣市長はそのような要請はしていません
なので、市民の一部から反発があるものの
迷彩服での通勤は容認しているのかと思われます
迷彩柄の服というのは、ファッションではもはや普通
自分も迷彩柄の洋服を持っているし、街中でも
同様の人はたくさん目にします
この投稿者の方は、街中で迷彩服を着ている人
1人1人の同じことをいうのかな?
そうでないと整合性はとれませんよね
観光客も多い730交差点周辺や美崎町を
迷彩服で歩いていたというなら、ちょっとそれは・・・
と、言いたくなるところですがね
Posted by ごんこ at 08:30│Comments(1)
│石垣島
この記事へのコメント
政治的な意見で差し障りがあったら削除してください
台湾有事の時、台湾より先に制圧されるのは先島です、台湾部隊が東に引くのと対米国に備えるために必ずそうします。
その時島民は迷彩服のニーニーのお世話になるんじゃないでしょうか…それとも捕虜に?
台湾有事の時、台湾より先に制圧されるのは先島です、台湾部隊が東に引くのと対米国に備えるために必ずそうします。
その時島民は迷彩服のニーニーのお世話になるんじゃないでしょうか…それとも捕虜に?
Posted by 牛汁 at 2023年12月02日 02:22